不適切なコンテンツとして報告しました。運営スタッフが確認いたします。

WGOのダイエット実践 その7

WGOです。
ダイエット実践投稿も終盤です。
先週の「その6」の続きです。

8 最後に
 結局、ダイエット成否は自己の欲望を如何に抑制するかなのですが、習慣化すると苦痛ではなくなります。
 実際、
 お酒を止めたと宣言すると、宴会時に周りはお酒を注ぎに来なくなります。
 お酒を止めたことを知らない人が注ぎに来ても「止めてるんです」と言えば、ウーロン茶を注いでくれます。
 お酒は止めても宴会は好きですと宣言すると、常に誘ってもらえます。
 (割り勘負けするという面はありますが…)
 締めのラーメンを止めたと宣言すると、周りは誘わなくなります。これはこれで寂しいことなのかもしれませんが、宴席で十分お話しできるようにしておけば気になりません。
 満腹時に美味しいお菓子が食べられないのは、次の空腹時に味わった方が美味しく感じられると割り切れます。
でも、困ったことが一つだけありました。
 服がだぶだぶになり、特にスーツ・礼服を全て買換えなければならなくなり、結構なお金がかかりました。
 世間には「〇〇ダイエット」というものが沢山叫ばれていますが、「摂取エネルギー > 消費エネルギー」では何をやっても痩せれません。「摂取エネルギー < 消費エネルギー」が必須です。
 これは医師の見解ですが、エンジニアからみても未消費で蓄積するエネルギーの行き先を考えれば当たり前ですよね。
 食べる量を減らすか、消費エネルギー(子供じゃないので基礎代謝が増えることはなく、運動量を)を増やすか、そのいずれかまたはその両方でないとダイエットは失敗しますよ。
 昔、腸の吸収を抑制するダイエット薬が出てた記憶があるけど、これは必ず痩せれますよね、でも何のために食事をするのか疑問に思いました。  (何万円もして結構高かったような…、薬を止めると原理的に確実にリバウンドですね…)

冒頭に「最後に」と記載しましたが、来週は最後のおまけの予定です。 ではでは・・・ WGOでした。

  • -

コメント 1件

  • 「未消費で蓄積するエネルギーの行き先」
    結構ひびくワードです。
    ただ蓄積だけならいいんですけど、内臓とかに行っちゃうと、、。