不適切なコンテンツとして報告しました。運営スタッフが確認いたします。

粋なまち・根津のさんぽ ~おおいしさんぽ弥生・竹久夢二美術館編~

こんにちはおおいしです。

先日豊洲でSW部の方々とスターウォーズの最新作を見に行ったのですが、
4Dってすごいですねー。

上映に合わせ座席は動くわ水しぶき掛かるわ背中バコバコ叩かれるわ、
2時間アトラクションに乗っていた感じで見終えたらぐったり。

一緒に行った人は4D慣れしてる為か余裕でポップコーン食べてました。

最近は定額制の動画配信サービスが増えたため、
家で気軽に映画を見たりする機会も増えましたが、
たまには映画館で見るのも良いですね~。

また豊洲では来週まで「サマーウォーズ」も4DX2Dで上演中との事。
サマーウォーズは夏に見たいな♪との事で、
今回も根津のさんぽ模様お伝えします。


【弥生美術館・竹久夢二美術館】(やよいびじゅつかん・たけひさゆめじびじゅつかん)

根津駅から徒歩8分程の住宅街にあるレトロな外観の美術館。

それぞれ別々の美術館ですが隣接して建っており、
かつ連絡通路で行き来が出来るうえ入場券も共通。

両美術館とも叙情挿画家高畠華宵および竹久夢二の作品等の出版美術コレクター、
鹿野さんが展示の為に創設された私設美術館です。

高畠さんも竹久さんも大正ロマンを象徴する芸術家で、
特に美人画は一世を風靡し、当時の少年少女に絶大な人気を誇ったとか。

先に弥生美術館が1984年に開設。
当時は高畠さんと竹久さんの作品の展示が主でしたが、
1990年に隣地に竹久夢二美術館が開設されますと、
竹久さんの作品はお引越し。

両美術館とも年4回3ヵ月毎に企画展を開催しており、
そのテーマに合わせた作品を展示している様です。

お邪魔した時は弥生美術館が「創刊65周年記念なかよし展」、
竹久夢二美術館が「レトロかわいい♡楽譜表紙イラストレーションズ」でした。

おっさん一人で入る勇気が無く、入場は見送りました。。。

ただ高畠さんも竹久さんも近代グラフィックデザインや漫画の画風等に、
多大な影響を与えた方ですのでご興味ある方は是非♪


近々またさんぽ模様アップしま~す。

コメント 4件

  • どっちももう終わってるじゃないですかー!
    カードキャプターさくら懐かしい・・・

  • 本当は開催中に上げたかったんだけど両国引っ張りすぎてね。。。

  • 夢二といえばREISMで多くお部屋を作っている雑司が谷にも有志のギャラリーがあります。
    お好きであれば是非!
    http://gallery-yumeji.com/about/

  • こちら知らなかったです!!
    今度雑司が谷に内覧行くのでチェックしてきます!!